おっかねえ話ですね。

営利目的が無くても、悪口を書いてなくても、有名人でも、自分の画像を無断で使われたらいい気はしないでしょうね。
まして、むかついてる時にやられたら(笑)


まあこれって弱いものイジメじゃないのとか、冗談から冗談が生まれることをわかってないのはどっちなんだろうとか、なんとも体張ったジョークだなあとも思えるのですが、
「本当はいけないんだけど、皆やってるから。」って気楽にやってるいけないことって、結構いっぱいあります。無版権の二次創作とか。

もうね、ツンでデレでボンキュッボンで褐色なお姉タンがまわされたりかけられたりはやされたり・・・しまいに触手が!触手がっ!!
(;´Д`)ハァハァ い、いんすぱいあならOKなんですよね?マネるだけならOKなんですよね?良い世の中だ・・・

っと、ついつい脳内褐色タミル妻にあんなことやこんなことをされる妄想で脱線しかけましたが、二次元と三次元の違いはアレ、僕も二次創作野郎の端くれとして結構考えさせられます。

ファイブスターの場合、WEBで模型の画像を使用するのに明確なガイドラインがあって、それさえ守れば良いから楽なんですが、あいまいな版権物も多い上に版元に確認しようにも応えてくれなかったり。
当分は版権物中心でやるつもりなので、面倒な事にならないよう気をつけなきゃいけないな〜とか思ったりして。