(・ω・)つ仮申請書を送りましたよ

 締切は4月14日なんですが、早く出せば返答も早くなるということで速やかに提出。

 んで、書類を書くにあたって参加概要をちゃんと読むと、昨日書いた締切以外にも1卓あたりの参加料がワンフェスより1万円も安いとか、そのかわり1卓につきスタッフ二人、販売は2種類といった制限がある・・・と、通常の版権物とはだいぶ勝手が違う事がわかってきました。

 元々一種類のみの販売、2〜3人での参加を予定していたので人数と販売数の制限は問題無く、単純に参加費が安いのが嬉しいですね。


 その代わりのデメリットが、雑誌やサイトでの宣伝活動の制限。
 これが結構厳しくて、本申請をパスしてからイベントが終了するまでの間しかPRできない。

 ブログで「ファイブスター物語の誰々を作ってます」と具体的に名前を書くのもいけないようです・・・週末には過去ログを直さねば・・・


 そんな厳しくしないでも・・・と思ったのですが、過去FACに参加された原型師さんのサイトを覗くとそれほど神経質に規制される訳じゃないらしく、とりあえず伏せ字にすればOKって感じでした。

 なんで今後はマ○ラさん・・・('A`)・・・は、 は凄く嫌なので「剣聖さん」とします。


 さて、日記も書いたし、一日でも早く剣聖さんの真名を載せられるように、寝るまでコリコリ彫るとしますか。